6月も下旬になり、北海道はキャンプシーズンを迎えています。
洞爺湖の東岸、壮瞥町の仲洞爺(通称キムンド)キャンプ場に行ってみました。
第1キャンプ場は車の乗り入れが禁止のエリア。キャンプ客の方々は、駐車場に車を停めて、リヤカーで荷物をキャンプ場内に搬入します。
川の向こう側の第2キャンプ場は車の乗り入れが出来るエリアで、みなさん車を乗り入れて、その脇にテントを張っています。
私はやはり、車のないエリアの方が好みです。
洞爺湖の東岸は、午後に訪れると、逆光に輝く樹々の美しい景色を楽しめます。
一般的に、キャンプ場と言うと、綺麗に整備された芝生の上にテントを張るケースが多いのですが、ここ仲洞爺キャンプ場では、湖のほとりの林の中にテントを張れるので、とっても素敵です!!
「バイク&テント北海道一人旅」の方も結構多いです。
爽快なバイクライドと大自然が満喫できていいですな〜
(雨が降ると大変かもしれませんが、それもまた一興、旅の想い出ですね)
雄大な景色を眼前に、素敵な午後のひとときです。
こちらは大きめのテント。面白い形ですね〜
近々、バーベキューをしに来ようかなあ (^^)/
人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします
