2021年03月31日

久しぶりに洞爺湖畔散歩

210331洞爺湖 (1).JPG




春めいてきましたね〜

雪もだいぶ融けてきたので、久しぶりに洞爺湖畔の散策に出かけてみました。

財田のキャンプ場の駐車場に車を停めて、湖畔に向かいます。

キャンプ場はまだオープンしていません。




210331洞爺湖 (2).JPG




木立の向こうに、洞爺湖中島が見えます。




210331洞爺湖 (3).JPG




湖畔まで出てきました。

春霞、ですね〜

う〜ん、春だ〜




210331洞爺湖 (4).JPG




樹々の芽も、だいぶ膨らんできています。




210331洞爺湖 (5).JPG




ただ、散策路はまだちょっと殺風景です。




210331洞爺湖 (6).JPG




この冬は雪が多かったせいか、あちこちで木が折れています。

見るからに、中が空洞です。

折れてみないと分からないのですが、空洞の木は危ないですね。




210331洞爺湖 (7).JPG




こんな感じで折れて、散策路を塞いでいます。




210331洞爺湖 (8).JPG




木道を抜けて、さらに先に進みます。




210331洞爺湖 (9).JPG




もう少しすると、やわらかな新緑に出会えるでしょう。



人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします



posted by アキラ at 23:25| Comment(0) | 自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月27日

早春 伊達館山公園散歩

210327館山公園 (1).JPG




ちょっと伊達に行く機会があったので、かなり久しぶりに、館山公園を散策してみました。

タコさんの滑り台って、全国的によく見かけますよね〜




210327館山公園 (2).JPG




遊具の向こうに、伊達紋別岳が見えます。




210327館山公園 (3).JPG




広々とした芝の丘。




210327館山公園 (4).JPG




ここは藤棚なのでしょうか? かなり長い棚を抜けて進みます。




210327館山公園 (5).JPG




テニスコートと、その向こうに見える伊達の市街地。




210327館山公園 (6).JPG




GWころになると、きっと芝が青々ととして、レジャーシートを広げてお弁当を食べたりすると心地よいのでしょう。




210327館山公園 (7).JPG




さらに太鼓橋を渡って奥に進みます。




210327館山公園 (8).JPG




海側に出ました。

下を見下ろすと、かなり高いところに立っていることが分かります。

こんなところなら、砦を築くのにうってつけだなあ、と思ったら…




210327館山公園 (9).JPG




やはり、この辺りはかつて砦だったとのこと。

あの有名なシャクシャインの、その砦をしのいでいたというのは結構すごいことだと思います。




210327館山公園 (10).JPG



ここを右折して、最初の場所に戻ります。

遠くにタコさんの頭が見えています。



人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします



posted by アキラ at 20:22| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月22日

誕生! 夕日が浜公園!!

210322夕日が浜公園 (1).JPG




ここはJR洞爺駅前の目抜き通り(?)です。




210322夕日が浜公園 (2).JPG




振り返ると、JR洞爺駅。




210322夕日が浜公園 (3).JPG




も一度振り返って、もう少し進んで来ました。




210322夕日が浜公園 (4).JPG




そして、も少し進んで突き当たると…

じゃじゃ〜ん、「夕日が浜公園」です!! 昨年末に完成しました。

雪がだいぶ融けてきたので、訪れてみました。




210322夕日が浜公園 (5).JPG




いろいろな注意事項が書かれています。

突っ込みどころはいろいろありそうですが、私はこの近辺で「ハイヒール」を履いて歩いている方を見たことは一度もありません。




210322夕日が浜公園 (6).JPG




ここが「公園」になって変わったことというと、コンクリート製の階段ができたことと、その先にコンクリートのブロックのようなもの(使途はよく分かりません)が設置されたこと、その二つです。

果たして、ここを「公園」と呼んでいいものかどうか、なかなか難しいところですね〜

でも「公園」なのです(きっぱり)!!




210322夕日が浜公園 (7).JPG




右方向(豊浦町方向)を見ると、このようは風景。




210322夕日が浜公園 (9).JPG




アップにしてみると、山並みが美しいです。




210322夕日が浜公園 (8).JPG




左方向(伊達方向)を見ると、このような風景。


「夕日が浜公園」ですので、夕暮れ時に来ると、きっともっと美しい景色に出会えるのだと思います。




210322夕日が浜公園 (10).JPG




最後に、JR洞爺駅の2階(ほんとうはちょっと違いますが)から撮った駅前通りの風景をアップします。


JR洞爺駅にお越しの際は、ぜひ、前浜散策をお楽しみください!!




人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします



posted by アキラ at 22:49| Comment(0) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする