2021年05月13日

北海道洞爺湖町の桜 その2

210513桜 (1).JPG




本日は、洞爺村中心部から東に7,8分走ったところにある「えぼし岩公園」の桜をご紹介します。

山頂に見えているのが烏帽子岩です。ちょっとモアイ像のようにも見えます。




210513桜 (2).JPG




ここにはかつてネイパル(道立の青少年自然の家)があったのですが、数年前に取り壊されて「えぼし岩公園」となりました。




210513桜 (3).JPG




ただ、公園といっても何もない(ベンチもなければトイレもない)ので、普段、ここを訪れる人はほとんどありません。




210513桜 (4).JPG




ただ、桜の季節だけは、たまたま湖畔を走っていた方々が、その美しい風景に惹きつけられて、続々と入ってきます。




210513桜 (6).JPG




桜の向こうは、かつてはパークゴルフ場でした。




210513桜 (7).JPG




折角なので、敷地内にもっと桜を植えて、桜の名所にしてみてはいかがでしょうか。




210513桜 (8).JPG




ちなみに、この写真は先週の金曜日(5月7日)に撮ったものなので、今はもうだいぶ散ってしまっていると思います。




210513桜 (9).JPG



最後にもう一度、モアイ像(ではなく烏帽子岩)と桜です。




人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします





posted by アキラ at 09:54| Comment(0) | 自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする