2023年11月21日

初冬 雨の洞爺湖畔

231121洞爺湖 (1).JPG



ここ洞爺湖畔は、朝晩めっきり冷え込んできましたが、今年はまだそれほど雪が降りません。



231121洞爺湖 (2).JPG



しっとりと濡れた、雨の洞爺湖畔もなかなかいいものです。



231121洞爺湖 (3).JPG



さっきまで見えていなかった中島が姿を現しました。



231121洞爺湖 (4).JPG



浮見堂付近は、どんな天候のときでも絵になります。



231121洞爺湖 (5).JPG



もの音ひとつしない静かな朝です。



231121洞爺湖 (6).JPG



湖水は澄みわたっています。



231121洞爺湖 (7).JPG



今年最後の紅葉が色鮮やかです。



231121洞爺湖 (8).JPG



地面に雪が積もっていると、もっといい感じなのでしょう。



231121洞爺湖 (9).JPG



ぴーひゃららと芽を出す春まで、植物さんたちも半年ほどお休みです。


人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします

posted by アキラ at 14:48| Comment(0) | 自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月15日

初冬の洞爺湖

231115洞爺湖 (1).JPG



昨日は、朝、結構冷え込みました。

初冬の洞爺湖、浮見堂付近の風景です。



231115洞爺湖 (2).JPG



うっすらと雪景色。



231115洞爺湖 (3).JPG



お堂の朱の屋根とまっ白な雪のコントラストが美しい。



231115洞爺湖 (4).JPG



ズームで一枚。



231115洞爺湖 (5).JPG



冬の始まりです。



231115洞爺湖 (6).JPG



粉砂糖をまぶしたケーキのような風景。



231115洞爺湖 (7).JPG



この冬、初めてエンジン・スターターを使用。

東京で暮らしていたときは、このようなものがあるとは全く知りませんでした。

出発するとき、車内が暖まっていて、フロントガラスの氷が融けていると、快適かつ安全に運転できます (^^)/

まあ、ガソリン代がその分余計にかかりますが…



人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします

posted by アキラ at 08:39| Comment(0) | 自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月12日

洞爺湖 初雪

231112雪景色 (1).JPG



昨日は寒波が押し寄せて、道内各地で初雪となりました。

札幌では、例年より10日遅い初雪だったようです。



231112雪景色 (2).JPG



日本海側に比べると積雪量はぐっと少ないですが、洞爺湖畔もうっすら雪化粧。



231112雪景色 (3).JPG



日が差すと、すぐに融けてしまいます。



231112雪景色 (4).JPG



遠くに霞む中島が、ちょっと幻想的で美しい。



231112雪景色 (5).JPG



雪と言うよりも、なんか霜のようですね。



231112雪景色 (6).JPG



向こうの湖岸にうっすら見えるのは洞爺湖温泉街です。



231112雪景色 (7).JPG



山道をちょっと登って、有珠山を見渡す展望広場に来ました。



231112雪景色 (8).JPG



標高の高いところは、景色もちょっと違います。


人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします

posted by アキラ at 07:55| Comment(0) | 自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする