2012年08月14日

洞爺財田自然体験ハウス

財田自然体験ハウス


財田自然体験ハウス


「夕陽の見える渚公園」から、財田の水辺の散策路を歩いて行くと、左手にちょ
っとお洒落な茶色い建物があります。

「洞爺財田自然体験ハウス」です。

この建物は、なんとなんと環境省のビジターセンターです(ひかえおろ〜)。
2004年7月にオープンしました。


中には、洞爺湖の自然や動植物について学べる情報展示ゾーンと、いろいろな体
験プログラムに参加できる体験学習ゾーンがあります。


ここは、休日でもあまり訪れる人のいない(と思われる)「穴場スポット」です。

トイレがきれいなので、散策の途中立ち寄るのに便利です。
(館内は土足厳禁ですが、トイレは館内に入らず利用可能です。感謝して、きれ
いに使いましょう)


ここでの体験プログラムは「見る、作る、食べる。五感で学ぶ、洞爺の恵み」を
主題に、そして「つながり」をキーワードにしているそうです。


小枝や葉っぱなど、森の中にあるものを使って、キーホルダーやバッチ、文房具
などを作って自然とのつながりを感じたり、地場産品を使ったそば打ち・うどん
打ちを体験して地域とのつながりを体験したり、そんな様々な体験プログラムが
用意されています。

(洞爺村は香川からの移住者が開村したところです。そんなわけで、水の駅など
でも、美味しい讃岐うどんが食べられます)


私がこの施設で気になっているのは、冬場にスノーシュー(西洋のかんじき)を
無料で借りられることです。


今度の冬は、ぜひここでスノーシューを借りて、誰の足跡もついていない、真っ白
い雪に包まれた洞爺湖の湖畔を歩いてみたいものです。



財田自然体験ハウス

人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします
posted by アキラ at 04:23| Comment(0) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: