2012年10月12日

温泉スタンド

温泉スタンド


町内の地図をながめていて、「温泉スタンド」の印があるのが、いつも気になって
いました。

温泉の自動販売機のようだけれど、一体どんなものなのか?
セルフのガソリンスタンドの温泉版のようなものだろうか?

疑問を解決すべく、今回、お散歩がてら行ってみました。


路地裏に「温泉スタンド」の矢印があります。

その矢印に従って、洞爺湖町の特産品加工センターの敷地内に入っていくと、建物
の裏手、奥の方に「温泉スタンド」があしました!!


温泉スタンド


結構大きなタンクです。

中には温泉がたっぷり貯蔵されているのでしょう。

なかなか立派な施設です。

スタンドは2か所あって、50円硬貨を入れると、2分間で100Lの温泉が出てくるよう
です。

100Lというと、家庭の湯船に入れてどれ位の水位になるのでしょうか?
やはり、200Lは必要でしょうか?

私にはよく分かりません…。

面白そうですが、持ち帰るのはちょっと大変そうですねえ。

もっとも、拙宅のお風呂は湯沸かし機能がついていないので(お湯がさめたらそれま
でです)、利用するのは難しそうです。

ただ、70度のお湯が出てくるそうなので、持ち帰ると丁度いい温度になるのかも知れ
ませんが。

今度、汲んでいる方がいたら、いろいろ伺ってみたいところです。


温泉スタンド

人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします


posted by アキラ at 13:17| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: