2012年12月13日

洞爺湖町の新豆

121213新豆.JPG



新米、新そば、という言葉にはなじみがあっても、「新豆」という言葉は聞きなれな
いかも知れません。

豆もやはり、お米などと同じで、古いものより新しいものが美味しいのです。

この時期、秋から冬にかけて、美味しい新豆が店頭に並びます。


洞爺湖町は、実は、豆類の栽培が盛んです。


大豆や小豆といったメジャーな豆よりも、白花豆や黒花豆といった、支柱につる
を巻きつけて伸びるタイプの、したがって栽培や収穫に手間のかかる種類の豆類
が多いようです。

それだけ希少価値もあり、高値で売れるのかも知れません。


豆畑での作業風景を見ていると、支柱を立て、収穫時期には豆の根を切り、支柱
を山型に束ねて豆を乾燥させ、脱穀し、そして手作業で選別しと、本当に大変な
作業だと思います。

乾物屋さんに並んでいる豆のお値段が良いのも、うなづけます。



121213新豆2.JPG



洞爺湖町の銘菓に「わかさいも」というお菓子があります。

この和菓子は、石焼き芋をイメージして作られたお菓子。
見た目も食感も味も、知らなかったらさつまいもから出来ているように思えてし
まいますが、実は地元産の大福豆(おおふくまめ)が原料です。

金糸昆布という昆布で、いもの筋まで再現している手の込みようです。


私は、「大福豆」とはイコール「白花豆」のことだと思っていたのですが(実は今
もそう思っているのですが)、それで正しいのかどうか、確証が持てません…。


今回、しじみ貝に形が似ている「貝がら豆」というお豆を見つけました。

豆の世界も、奥が深そうです。




121213新豆3.JPG

人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします


posted by アキラ at 14:28| Comment(0) | 食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: