2012年12月16日

伊達 とり天(唐揚げ・焼き鳥)

121216とり天.JPG



都会の路地裏、という場所が、たまらなく好きだったりします。

車も入れないような、人と人がすれ違うのに肩をひかないとぶつかってしまうよ
うな路地裏に、ちょっと小粋な店があって、寒さが身にしみる冬の夜、カウンター
できりりと冷えた純米酒を飲る。

東京の下町には、そんな楽しみがありました。


ここ洞爺村には、そのような楽しみはありません。

そもそも、路地裏という場所がないですからねえ…。


伊達紋別駅の周辺は、車社会に押されて、今ではかなりさびれた雰囲気になって
いますが、そのちょっとうらさみしい雰囲気も相まって、路地裏風の風情をかも
し出しています。


「とり天」は、伊達紋別駅から徒歩3分、そんな旧商店街の一角にあります。



121216とり天2.JPG



ここの名物は、なんといっても唐揚げです。

一人前850円は、ちょっといいお値段だなあとは思いますが、本当にいいとり肉と
いい油を使って揚げているのが分かります。

外はカリっと、中はジューシーな絶妙な揚げ具合で、味付けはさっぱりとした塩味。

いくつでもどんどん食べてしまいます。
そしていくつ食べても後味が良く、胸やけをする、ということがありません。
(上の写真は2人前です)


電話で注文をして取りに来る馴染みのお客さんが多く、うかがった当日も、週末だっ
たせいかひっきりなしに注文の電話が入っていました。

確かに、お持ち帰りでも充分美味しいとは思いますが、やはり揚げたてをお店で頂く
のが最高でしょうね。



121216とり天3.JPG


つくねもふんわりとしていて、とても美味でした。

今度は焼き物もいろいろ食べてみたいと思います。



121216とり天4.JPG

人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします


posted by アキラ at 06:38| Comment(2) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして(*^_^*)

ここ!!昔っからある所ですよね♪
私はここのから揚げ大好きです♪
揚げ物なのに、しつこさがそんなに感じられない♪

凄く懐かしいです。
ガゾありがとうございました(●^o^●)
Posted by hinnga at 2012年12月17日 01:17
hinngaさん、
コメントをいただきありがとうございます。

とり天さんは、創業35年になるそうです。
おばあちゃんのミヨシさんも、
90歳を過ぎてもまだまだお元気です!!

こちらにお帰りの際には、
ぜひお立ち寄りくださいませ。

洞爺、伊達近辺の気になるお店を、
これからも時々ご紹介していく予定です。
よろしかったらまだご覧ください。


Posted by アキラ at 2012年12月17日 17:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: