2013年04月09日

雪が大分融けました

130409洞爺湖.JPG




一昨日(4月7日)の暴風雨はすごかったですねえ。

夜中に風の音で目が覚めました。

昨日も、高台の国道を走っていたら、防雪柵のすき間から雪がびゅーびゅー吹き
つけてきて、結構こわかったです。

なかなか通り過ぎない、ずいぶんゆっくりなスピードの低気圧でした。


ただ、この暴風雨のおかげで、洞爺湖畔の雪はほとんど融けました。

先週はまだ湖畔の道は歩けなかったのですが、散歩できるようになったのでありが
たいです。



130409洞爺湖2.JPG



この季節は、湖の水位が大分低くなっています。

日曜日は川の水が濁流となって注ぎ込んでいましたが、それしきのことではほとん
ど水位に変化がないように見受けられます。


写真の砂浜ですが、本来は左側の列は湖底、真ん中の列は波打ち際で、右側の列が
散策のできる砂浜なのですが、今は湖畔が6〜7メートル広がっています。



130409洞爺湖3.JPG



浅瀬には岩場に続く道が出現し、カモやうみねこが休んでいます。

(浮見堂の後方の山は有珠山です)



130409洞爺湖4.JPG



正面から見るとこんな感じ。

潮干狩りができそうですねえ。

(あさりもしじみもいないでしょうけど…)


これから雪どけの水が注ぎ込んで、少しずつ水位も回復してきます。


人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします


posted by アキラ at 10:29| Comment(2) | 自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは、アキラさん。やっと北海道にも春が近づいて来ましたね。雪融けの湖畔の風景はとても懐かしいです。
Posted by 亀岩 at 2013年04月10日 12:47
亀岩さん、いつもご覧いただきありがとうございます!!
こちらもやっと春らしくなってきました。
でも、桜が咲くのは、ゴールデンウィークのころですねえ。
Posted by アキラ at 2013年04月11日 10:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: