洞爺湖町高砂、海岸沿いの国道37号(胆振国道)から、線路をこえて山側に入った町道沿い
に、Cafegallery杢はあります。
この道は、最近改修工事が完成して、ぴかぴかでとてもきれいになりました。
お店まで、気持ちよくアクセスすることができます。
一歩店内に入ると、そこは木の香ただよう暖かな空間、彫刻の数々が並んでいます。
ここはcafeでもあり、また木彫作家・荒井修さんの作品を展示する「木彫工房SYU」でもあり
ます。
「もともと作品の置き場に困って作ったギャラリーですが、お客さまにコーヒーくらいはお出し
しようと、カフェもはじめてみました」(ご主人談)とのことです。
荒井さんはもともとは東京の出身。
都立青山高校を卒業後、東北・北海道を旅している最中に木彫に出会い、1972年、北海道に
居を構え、独学で木彫りをはじめられたそうです。
もう40年、こちらで暮らしてらっしゃるのですねえ(大先輩です)。
店内にある木製品は、テーブルも椅子も、すべてご主人が作られたそうです。
なんとなんと、お店のドアまでもが手作り、びっくりです。
すてきなアクセサリー類も、展示販売されています。
大切な日のプレゼントにいかがですか。
来週から1か月、首都圏のデパートの北海道物産展に出店されるそうで、「せっかく行者にん
にくがたくさん採れる時期なのに残念だよ」とおっしゃっていました。
「小金井公園の桜はきれいですねえ」とか、「これからの季節は玉川上水沿いを散歩するのが
気持ちいいですねえ」とか、東京ローカルな話題でもりあがってしまいました。
今回は、奥様の手作りのカレー(600円)をいただきました。
ちょっと辛めの味が私好みで、ボリューム満点で大満足です。
セットのコーヒー(プラス200円)に添えられているスプーンも、もちろんご主人の作品です。
ご主人はサックスがご趣味のようで、ジャズライブの企画・運営もされています。
こちらのお店でも時々ライブがあるようなので、今度ぜひ聴きにきたいと思います。
人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします
