洞爺村方面から国道230号を通って虻田方面に行くとき、途中、右に折れて山中を抜ける町道があります。
私は国道を走るよりも、このような脇道を走る方が好きなので、通行できるときは、たいていこういった道を走ります。
途中、月浦展望台があります。
といっても、ここを訪れる観光客の方(そして地元の方)はあまり多くないとは思いますが…
私は、月浦展望台から眺める景色よりも、もちょっと上り坂を走ってたどり着く、この場所からの洞爺湖の眺めがとっても好きです。
なんと言いましょうか、ここからの眺めは、普段着の洞爺湖、素顔の洞爺湖、といった感じがするんですよね〜
落葉松の最後の紅葉を、ちょっとアップで写してみました。
峠(?)を越えると、ずっと下り坂です。
太平洋(内浦湾)を眺めながら下っていきます。
肉眼では、海の向こうに渡島半島の駒ケ岳が見えているのですが、逆光なので、写真ではほぼ分からいですね。
そして、道央道のインターのところまで下りてきます。
この町道も、11月下旬には通行止めとなり、次に走れるのは、来年のゴールデンウイーク明けとなります。
人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします
