2025年05月30日

ぶらっとニセコ方面に「食」ドライブ

250530ニセコ (1).JPG



今日は1日フリーだったので(今月仕事をしない日は2日間だけでした)、ニセコ方面に「食」ドライブに。

先ずは寿司処「魚一心」さんでランチ。ちょっと奮発して「極一心定食」(税込2,200円)を頂きました。お寿司屋さんでこれだけ食べてこの値段だったら納得ですよね。天ぷらも寿司も蕎麦も最高でした。



250530ニセコ (2).JPG



こんな感じの外観です。



250530ニセコ (3).JPG



そしてニセコ駅近くの「味楽屡(みらくる)ゆきや」さんへ。ここは完全なグルテン&デイリーフリーの無添加食品専門工房なのです。冷凍の発芽玄米食パン1本とシフォンケーキを5個を購入。クーラーボックスに入れます。



250530ニセコ (4).JPG



有島記念館のお庭で少しまったりして、川のほとりを散策したら、あまりの暑さにちょっと熱中症気味に。今日のニセコ町の最高気温は25度、雨模倣の東京より7度も高かったのです。やはり内陸は暑い。



250530ニセコ (5).JPG



普段は食べないようにしているのですが、道の駅まで移動して「ニセコ ジェラート」さんで一休み。かなり回復しました。



250530ニセコ (6).JPG



そして、国道5号を渡って「The POW BAR cafe」さんへ。



250530ニセコ (7).JPG



香料・人工甘味料・保存料不使用・プラントベースでグルテンフリーのエナジーバー「POW BAR」が欲しかったのです。ここニセコに工場があります。4種類を1個ずつ購入。



250530ニセコ (8).JPG



そして帰途「湧水の里 真狩豆腐工房」で、すごい豆腐、すごい納豆、そして野菜入り豆腐揚げを購入。この豆腐揚げが実に旨くて大好きなのです。



250530ニセコ (9).JPG



今日の戦利品の数々。朝10時家を出て、午後2時に帰宅。なんていい場所に住んでいるのでしょうか。


人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします

posted by アキラ at 15:51| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月29日

今日のお昼は仙堂庵さんのロースカツカレー

250429カツカレー (1).JPG



午前中の仕事を終え、向かった先は洞爺湖温泉のわかさいも本舗の2階にあるレストラン「仙堂庵」さん。

GWだし、正午過ぎてるし、果たして駐車場は空いているのか、並ばずに座れるのか、かなり心配でしたが、ぎりぎり大丈夫でした。

迷わずロースカツカレー(1500円)を注文。とにかく今日はこれが食べたかったのです。



250429カツカレー (2).JPG



あいにくの雨降りで、外の景色も霞んでいます。

こんな空模様だから、そんなに混んでいないのかも。



250429カツカレー (3).JPG



にゃんこ号が配膳の手伝いをしていました。



250429カツカレー (4).JPG



食後1階に降りてきて外を眺めると、裏にも随分と駐車スペースがあったのですね。

でも、ここが半分くらい埋まっていたら、中は大混雑でしょう。



250429カツカレー (5).JPG



奥には「わかさいももんがはこすくん」がどーんと構えています。


お店の公式HPによると…


250429カツカレー.jpg



「趣味は木登りと商品をこっそりもらってくること」とありますが、それってもしかして万引きっていうんじゃないの、はこすくん!?

良い子は決してまねをしてはいけません。



人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします


posted by アキラ at 17:43| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月10日

MITTSUさんでランチして湖畔散歩

250310洞爺湖 (1).JPG



ここ何日か寒い日が続いていましたが、今日は晴れて気温も上がりました。

ちょこっとドライブして、MITTSUさんでランチタイム。いつもながらヘルシーで美味。



250310洞爺湖 (2).JPG



豚バラとキャベツのスープ、体が温まります。



250310洞爺湖 (3).JPG



Bランチ 900円 + スープ 350円 = 1,250円です。



250310洞爺湖 (4).JPG



店内のインテリアなども、センスがいいなあと思います。



250310洞爺湖 (5).JPG



冬季休館中の洞爺湖芸術館前から眺める景色。



250310洞爺湖 (6).JPG



こちらは水の駅の裏手。



250310洞爺湖 (7).JPG



雪融けもだいぶ進みました。



人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします

posted by アキラ at 13:49| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする