2023年11月03日

びっくりドンキーで朝食を

231103ビックリドンキー (1).JPG



最近、びっくりドンキーでは朝食メニューに力を入れている、という記事を何かで読んで、よしそれではっ、ということで朝のひとときを過ごしに参りました。



231103ビックリドンキー (2).JPG



う〜ん、いつ見ても見事な倒立です!!



231103ビックリドンキー (3).JPG



エントランスは牧家さんと共通。



231103ビックリドンキー (4).JPG



ほっほ〜、朝のセットメニュー、どれもこころ惹かれます。



231103ビックリドンキー (5).JPG



みそ汁にも力を入れているようで、具だくさんです!!



231103ビックリドンキー (6).JPG



朝は空いていて、いいですな〜



231103ビックリドンキー (7).JPG



「ミニマムハンバーグディッシュセット」(630円)を注文しました。

注文するとき、どうしても「みにまみゅハンバーグセット」になってしまいます (^_^;

きゃりーぱみゅぱみゅみたいですな〜



231103ビックリドンキー (8).JPG



やはり、びっくりドンキーといえば、ハンバーグでしょ (^^)/



231103ビックリドンキー (9).JPG



みそ汁は想像していた以上に具だくさんでした。



231103ビックリドンキー (10).JPG



食後のミニソフト、実に魅惑的でしたが、我慢しましたです。



人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします

posted by アキラ at 15:58| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月08日

洞爺の野菜いっぱい「幸来」さんで快気祝いランチ

231008幸来 (1).JPG



8月の中旬に心臓のカテーテル・アブレーション手術を受けたのですが、その後、不整脈もなくなり、順調に経過しています。

久しぶりにランチでもご一緒しましょうということになり、先日、洞爺湖町の高台、農場地帯の真ん中にある自然派レストラン「幸来」さんに3人で伺いました。



231008幸来 (2).JPG



レストランと道を挟んだ向かい側はこんな風景です。

羊蹄山を背景に、雄大な景色ですね〜



231008幸来 (3).JPG



外にはハロウィーンカボチャが並べられています。

これからもっと増えていくのでは?



231008幸来 (4).JPG



玄関先では、無農薬栽培の色とりどりのお野菜さんたちがお出迎え。

量り売りで販売してもらえます。



231008幸来 (5).JPG



中にはテーブル席が3卓。



231008幸来 (6).JPG



大きな窓から、羊蹄山がよく見えます。



本日のメニューは以下の通り(ランチコース:2,800円)。

231008幸来 (7).jpg

使っている野菜の数がはんぱないです!!

お料理を見る前からすでに感動。



先ずはオードブル。


231008幸来 (8).JPG



ひとつひとつ丁寧にご説明してくださるのですが、食べるころにはよく分からなくなっていて、すみません…



231008幸来 (9).JPG



かぼちゃパンとジャム、そしてスープ。

4種類のジャムの中から、私はハスカップを選びました。



そして、メインの野菜料理です。



231008幸来 (10).JPG



この後、トマトソースの生パスタがあったのですが、写真を撮り忘れてしまいました。とほほ。



231008幸来 (11).JPG



コーヒーとデザート類です。

大きな自然の中、地元の新鮮無農薬野菜のお料理をたくさん頂きながら、2時間ゆったりと過ごさせていただきました。

久しぶりいろいろお話しができてとても楽しいひとときでした。



231008幸来 (12).JPG



納豆も販売しているそうなので、各種1個ずつ分けて頂きました。

書いてある通り、大豆の味がしっかり感じられる貴重な納豆でした。

またそのうち、食べにきたいなあ〜




人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします

posted by アキラ at 11:44| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月04日

最近の昼食と朝食で〜す

230904食事 (1).JPG



なんとなくネタに困ったときは食べ物ネタ、ということで、先ずは一昨日の土曜日、お昼に食べたあんかけ焼きそば。



230904食事 (2).JPG



8月下旬、虻田地区に「青藍」さんという中華屋さんが開店したので行ってみました。

11時半ころだというのに、次から次へと家族連れのお客さまが入ってきます。

土日は混むんですね。



230904食事 (3).JPG



カウンター席の左2席も、すぐに埋まってしまいました。



230904食事 (4).JPG



「日替わり定食」は平日限定とのこと。

近くにこういうお店があるととっても助かります。

これからちょくちょく来そうな予感。



そして昨日、日曜日のランチタイムは「杢」さんへ。



230904食事 (5)2.jpg



いつもはカレーかペペロンチーノを注文するのですが、今回はナポリタンにしてみました。

スマホで撮ったので、横長な写真になってます。

量が結構多くて、おなかいっぱい!!



230904食事 (6)2.jpg



「杢」さんに来ると、なんか落ち着くな〜



230904食事 (7).JPG



そして今日の朝食。

昨夜、伊達のスーパーに行ったら、かつおのたたきのブロックが半額だったので思わずゲット。

サラダの上にのっけましたが、まだ半分残ってます。

明日も食べよっと。



230904食事 (8).JPG



そして、知り合いの方からいただいた枝豆を茹でてみました。

家庭菜園でつくってらっしゃるそうですが、こんなに見事な枝豆が出来るとは驚きです。

腕がいいですね〜 丹精こもってます!!



230904食事 (9).JPG



枝つきのものを頂いたので、ひとつひとつもぎながら、子供のころを思い出しました。

子供のころは、八百屋さんに並んでいる枝豆は全部枝つきでしたよね。

台所でよくもがされたものです。



人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします

posted by アキラ at 11:03| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする