2023年06月22日

洞爺湖温泉 足湯で朝湯!!

230622足湯 (1).JPG




北海道は今、とても爽やかで快適な季節。

出勤の前、朝8時ころ、洞爺湖温泉「万世閣」さんの足湯につかってきました。




230622足湯 (2).JPG




この贅沢な足湯、宿泊者でなくても誰でも利用できるので、とってもありがたいです (^^)/

ありがとう「万世閣」さん!!




230622足湯 (3).JPG




上流(?)の、お湯の吹き出し口に近いベンチに座ります。

この辺りがいちばん湯温が高く、かつ、湯質がいい気がするのです。




230622足湯 (4).JPG




緑の芝も、本当によく手入れされていて美しい!!

なんだかレイクサイドのゴルフ場で、フットスパに浸かっている気分です。




230622足湯 (5).JPG




気持ちぃよか〜〜




230622足湯 (6).JPG




きたない足で失礼しました m(_ _)m




230622足湯 (7).JPG




羊蹄山の姿で、目を濯いでください!!




230622足湯 (8).JPG




飲んでいる薬の副作用で、体ごと温泉に浸かると、湯船の中で鼻血が噴出してしまう恐れがあるので(そうなったらあまりにもヤバい…)、いい温泉がたくさんある地域に住んでいるのに、最近まったく温泉に行っていません。

しばらくは、こちらの足湯でほっこりさせて頂きます (^^)/



人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします

posted by アキラ at 11:51| Comment(0) | 温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月24日

秋の足湯

220924足湯 (1).JPG




今年は9月に入ってもなかなか涼しくなりませんでしたが、お彼岸を過ぎてだいぶ秋らしい陽気になってきました。

お日柄も良かったので、久しぶりに洞爺湖温泉街の足湯に出かけてみました。




220924足湯 (2).JPG




以前は真ん中の洞龍君のところからお湯が湧き出ていたのですが、向かって右側からお湯が湧き出て、左方向に流れていくシステムに変ったようです。




220924足湯 (3).JPG




熱いといっても、それほどの熱さではありませんが。




220924足湯 (4).JPG




源泉掛け流しの湯が贅沢に溢れていきます。




220924足湯 (5).JPG




ちゃぽ〜ん。

ふう、気持ちいいぜっ!!




220924足湯 (6).JPG




足湯に浸かりながら見る洞爺湖の眺め。




220924足湯 (7).JPG




右手を見るとこんな感じです。




220924足湯 (8).JPG




この日は結構風が強くて、洞爺湖も波立っていました。


人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします



posted by アキラ at 08:42| Comment(0) | 温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月28日

洞爺湖温泉 足湯でぽんっ

220628足湯 (1).JPG




昨日、とってもいいお天気だったので、万世閣さんの足湯に出かけてみました。




220628足湯 (2).JPG




ここは、宿泊客でなくても、誰でも浸かることのできる素敵なスポットなのです。

万世閣さん、ありがとう!!




220628足湯 (4).JPG




なんか、とってもリゾートな雰囲気でしょ (^^)/




220628足湯 (5).JPG




ジーンズの裾をめくって足湯にぽんっ、ちょっとお見苦しい風景ですみません。




220628足湯 (6).JPG




足湯に浸かりながら見る風景はこんな感じです。




220628足湯 (7).JPG




吹き出し口のあるエリアに移動します。

やはり、かなり温度差があります。

そして、こちらの方がお湯の鮮度がいいですね〜

存分に足湯を堪能させて頂きました。




220628足湯 (3).JPG




無料で使わせて頂くのは申し訳ないので、足湯に浸かったあとは、必ずカフェに立ち寄ります。




220628足湯 (8).JPG




今日のお供は青チャート。

ジャパン・ブルーが眩しいぜっ!!




220628足湯 (9).JPG




高次方程式は、おとなのなぞなぞですね〜



人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします



posted by アキラ at 11:38| Comment(0) | 温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする