2023年12月18日
ひっさしぶりに「いこいの家」で温泉を堪能しました
洞爺湖温泉街のほど近くに住んでいながら、今年になってまだ一度も温泉に行ってませんでした。
抗凝固剤を飲んでいる副作用で出血しやすくなっていて、春ころには、シャワーを浴びているときに鼻血が出て止まらなくなり、右往左往したこともあります。
温泉に浸かっているときに鼻血が出ると大変、ということで控えていたのです。
ただ、ここ数ヶ月はそういうこともなく、なんか大丈夫そうな感じ。
昨日の日曜日、久しぶりに丸一日休みだったので、意を決して出掛けてみることにしました。
向かったのは町営温泉「いこいの家」。
入湯料は480円。ありがたや〜
日曜日の昼ですが、かなり空いています。
浴室にだっれもいなかったので写真を一枚。
しばし貸し切り温泉を堪能させて頂きました。
経営的には、ちょっと心配かもしれませんが…
休憩室も、以前よりかなりきれいになった気がします。
自販機で冷たい飲み物を買って、床暖ぽかぽかの床に寝っ転がってしばし至福のひととき。
少し天候が回復して、洞爺湖中島が見えるようになりました。
おっ、浮見堂の姿も見えています。
帰途、道ばたから撮影してみました。
温泉に浸かると、やはり素肌が整う感じがしますね〜
ときどき行こうかな。
人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします
2023年06月22日
洞爺湖温泉 足湯で朝湯!!
北海道は今、とても爽やかで快適な季節。
出勤の前、朝8時ころ、洞爺湖温泉「万世閣」さんの足湯につかってきました。
この贅沢な足湯、宿泊者でなくても誰でも利用できるので、とってもありがたいです (^^)/
ありがとう「万世閣」さん!!
上流(?)の、お湯の吹き出し口に近いベンチに座ります。
この辺りがいちばん湯温が高く、かつ、湯質がいい気がするのです。
緑の芝も、本当によく手入れされていて美しい!!
なんだかレイクサイドのゴルフ場で、フットスパに浸かっている気分です。
気持ちぃよか〜〜
きたない足で失礼しました m(_ _)m
羊蹄山の姿で、目を濯いでください!!
飲んでいる薬の副作用で、体ごと温泉に浸かると、湯船の中で鼻血が噴出してしまう恐れがあるので(そうなったらあまりにもヤバい…)、いい温泉がたくさんある地域に住んでいるのに、最近まったく温泉に行っていません。
しばらくは、こちらの足湯でほっこりさせて頂きます (^^)/
人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします
2022年09月24日
秋の足湯
今年は9月に入ってもなかなか涼しくなりませんでしたが、お彼岸を過ぎてだいぶ秋らしい陽気になってきました。
お日柄も良かったので、久しぶりに洞爺湖温泉街の足湯に出かけてみました。
以前は真ん中の洞龍君のところからお湯が湧き出ていたのですが、向かって右側からお湯が湧き出て、左方向に流れていくシステムに変ったようです。
熱いといっても、それほどの熱さではありませんが。
源泉掛け流しの湯が贅沢に溢れていきます。
ちゃぽ〜ん。
ふう、気持ちいいぜっ!!
足湯に浸かりながら見る洞爺湖の眺め。
右手を見るとこんな感じです。
この日は結構風が強くて、洞爺湖も波立っていました。
人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします