来夢人(キムンド)の家は、洞爺湖の東側、仲洞爺地区にある源泉100%かけ流し
の温泉です。
このお洒落な建物は、樹齢200年のフィンランド赤松を約360本使用して建てたの
だそうです。
フィンランドで加工したログ材を、はるばるシベリア鉄道で輸送して、韓国から
苫小牧港に船で運び、陸路ここまで持って来ました。
北海道の景観に、良くマッチしていますねえ。
館内も大変清潔で、清々しいです。
たまたま浴室に誰もいなかったので、写真を撮ってみました。
窓から差し込む柔らかな光に包まれて湯船につかっていると、心身ともにゆったり
リラックスできます。
いい温泉です。
(ちなみに、入浴料金は、大人390円です)
お風呂からあがって休憩室に行ったら、今日はここにも誰もいませんでした。
やった〜、今日は全館貸し切り状態だあ〜!!
のんびりお昼寝しました。
お昼寝の後は湖畔散策です。
温泉の裏側(湖側)はキャンプ場になっています。
(といいますか、キャンプ場の中に温泉がある、という方が正しいのかも…)
お風呂上がりに湖畔の木々の間を散策するのは、心地良さ、この上なしです。
キャンプ場といいますと、(洞爺湖周辺でも)ただ広い芝生があるだけ、という
ところが多いですが、ここは実際、湖畔の林の中で暮らしているような気分に浸れ
るところがいいですねえ。
炭火の匂いと、肉の焼ける香りが漂ってきて、これまた堪りません。
キャンプ場の予約やアウトドア用品のレンタルはこちらが便利です


ラベル:温泉