2025年05月14日

ぶらりニセコ散歩

250514ニセコ (1).JPG



昨日は珍しく平日1日フリーになりました。いい陽気だし、これは遊びに行くしかあるまい、ということでニセコ方面へドライブ。



250514ニセコ (2).JPG



先ずは、ルーキーズキッチンさんでブランチ。

ランチメニューがどれも千円前後なので、とても割安感があります。



250514ニセコ (3).JPG



久しぶりに食べたガパオライス、ご馳走さまでした!!



250514ニセコ (4).JPG



そして高橋牧場さんへ。



250514ニセコ (5).JPG



この景色、これぞ北海道っていう感じですよね〜

ピザもスイーツ類も基本食べないので、景色だけ楽しんですみません。ゆっくりさせて頂きました。



250514ニセコ (6).JPG



その後、ニセコ駅前の綺羅乃湯に浸かって、車で約5分、有島記念館へ移動。



250514ニセコ (7).JPG



木陰にマイチェアを置いてまたまったり。

涼しい風が気持ち良く通り過ぎていきます。



250514ニセコ (8).JPG



それにしても誰もいないなあ〜



250514ニセコ (9).JPG



ちょっと小腹が空いてきたので、道の駅ニセコビュープラザで揚げたて熱々のポテトフライを頂き、



250514ニセコ (10).JPG



ニセコ町でしか買えない、ニセコ町産酒造好適米100%でつくった 特別純米酒「蔵人衆」をゲットして帰路へ。



250514ニセコ (11).JPG



途中、湧水の里真狩豆腐工房で日本酒に合うつまみ類を購入。

長い夜もしみじみ楽しませて頂きました。たまにはこんな日もあっていいよね(^^)/


人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします

posted by アキラ at 17:01| Comment(0) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月31日

洞爺湖温泉街散歩

250331洞爺湖 (1).JPG



今朝、久しぶりに洞爺湖温泉街を散歩してきました。



250331洞爺湖 (2).JPG



なかなかいい眺めです。



250331洞爺湖 (3).JPG



月曜日の朝だけあって、人影はまばら。



250331洞爺湖 (4).JPG



今日も天気ははっきりしません。



250331洞爺湖 (5).JPG



この辺りにはいつもカモさんたちががたむろしています。



250331洞爺湖 (6).JPG



万世閣さんの芝生には、昨夜降った雪が残っていました。



250331洞爺湖 (7).JPG



足湯に浸かるには、まだちょっと寒いかな〜



250331洞爺湖 (8).JPG



ポロモイ山頂のウィンザーホテル。



250331洞爺湖 (9).JPG



大和旅館さんの跡地にはトレーラーハウスのロッジが出来ています。


人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします

posted by アキラ at 10:44| Comment(0) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月30日

ぶらりハロウィン ニセコ散歩(前編)

241030ニセコ (1).JPG



今日はまとまった時間がとれたので、ニセコまでドライブしてきました。

まず向かったのはこちら、バーチツリーカフェ (BARCH THREE CAFE)さん。

12時ちょっと前に着いたのですが、ほぼ満席状態。人気だな〜



241030ニセコ (2).JPG



どれも美味しそうで気になりますが、TODAY’S SPECIALの「豚バラ肉のバルサミコ煮」をチョイス。



241030ニセコ (3).JPG



ふっくら柔らかな豚バラ肉と濃厚なバルサミコ・ソースの相性が抜群です。

食べ応えがありました。サラダもたっぷりです。

ドリンクもセットなのですが、有島記念館内のブックカフェでコーヒーを飲みたかったので、食事だけにしました。



241030ニセコ (4).JPG



お庭にある竪穴式住居風な小屋は、ご主人のお父様が趣味で建てられたそうです。

中はバー風になっていました。



241030ニセコ (5).JPG



そしてカフェから車で3分、有島記念館にやって来ました。



241030ニセコ (6).JPG



蔦がいい感じで紅葉しています。



241030ニセコ (7).JPG



受付で「カフェ利用です」と伝えると、無料で入館させてもらえます。



241030ニセコ (8).JPG



ニセコで人気の「高野珈琲店」さんのコーヒーを、木工家・高橋三太郎のテーブルと椅子で味わうことができます。



241030ニセコ (9).JPG



羊蹄山の勇姿を眺めながらコーヒータイム。



241030ニセコ (10).JPG



武者小路実篤さんに思いを馳せてみました。


後編に続く…


人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします

posted by アキラ at 16:37| Comment(0) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする