2022年11月15日

洞爺湖町の世界文化遺産 入江・高砂貝塚訪問(屋外編)

221115高砂貝塚 (1).JPG




なんだか、とってものどかでいい風景でしょう〜

ここはどこかと申しますと




221115高砂貝塚 (2).JPG




洞爺湖町虻田地区の住宅街にある「高砂貝塚」です。




221115高砂貝塚 (3).JPG




ここは昨年、「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界文化遺産に登録されたのであります。

「登録決定!」というと、どうしても『ナニコレ珍百景』かと思ってしまいますよね。




221115高砂貝塚 (4).JPG




正面入り口の説明板。




221115高砂貝塚 (5).JPG




公園の中はこんな感じです。




221115高砂貝塚 (6).JPG




気持ち良くお散歩できます。




221115高砂貝塚 (7).JPG




竪穴式住居跡。




221115高砂貝塚 (8).JPG




北海道の冬を生き延びていたわけですから、中は結構あたたかかっんでしょうね〜




221115高砂貝塚 (9).JPG




こちらは貝塚蹟。




221115高砂貝塚 (10).JPG




撒かれている帆立の貝は最近のものだと思います。

あたたかな秋の日の午後、気持ちよくお散歩できました。




221115高砂貝塚 (11).JPG




後半の屋内編「入江・高砂貝塚館」でまたお会いしましょう (^^)/



人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします



posted by アキラ at 09:04| Comment(0) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月10日

大岸の海までちょっとドライブ

220910礼文華 (1).JPG




先週、車を替えました。

5年落ちの中古車ですが、走行距離も短く、状態がとっても良くて大満足!!

ネットで見ただけで、実物を見ていなかったので、納車までちょっと心配だったのですが… 不安払拭!!

室内(車内?)も新車同様の綺麗さで、快適なのでちょっとドライブに行きたくなり、久しぶりに豊浦町大岸の海まで出かけてみました。




220910礼文華 (2).JPG




北海道の海はもの寂しいところが多いような気がするのですが、大岸から礼文華にかけての海岸は、変化に富んでいてとても美しいのです。




220910礼文華 (3).JPG




清々しいぞ〜



よろしかったらこの清々しさを動画でどうぞ (^^)/








階段を上っていくとカムイチャシ史跡があって、景色も良さそうなのですが…




220910礼文華 (4).JPG




大変そうなのでやめて、ちょっと先の文学碑公園までやって来ました。




220910礼文華 (5).JPG




ここからの風景も最高です。




220910礼文華 (6).JPG




あの岩の向こうが先程のキャンプ場です。




220910礼文華 (7).JPG




随所に岩があります。




220910礼文華 (8).JPG




この先も礼文華まで、奇岩の中を抜けていく素敵な道が続いているのですが、工事中で片側通行なので、途中車を停めて撮影が出来ません。

そんな訳でここで折り返し。




220910礼文華 (9).JPG




海の向こうに見えるのは、渡島半島の駒ヶ岳です。

とっても素敵なひとときでした。



人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします



posted by アキラ at 16:46| Comment(0) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月02日

レークヒルファームでジェラートなひととき

220902レイクヒルファーム (1).JPG




いよいよ9月ですね。

北海道はこれから急速に涼しくなっていきます。

昨日、札幌から来た人が「こちらは暑いですね。札幌は長袖を着ていないと寒くていられません」と言っていました。




220902レイクヒルファーム (2).JPG




夏が終わってしまう前に、レークヒルファームにジェラートを食べに行きました。

お花もまだなんとか咲いています。




220902レイクヒルファーム (3).JPG




今日は何にしようかなっと。




220902レイクヒルファーム (4).JPG




ダブルだと多すぎるので、シングルで注文。

白花豆のジェラートにしました。




220902レイクヒルファーム (5).JPG




晴れているけど雲が多い。




220902レイクヒルファーム (6).JPG




写真を撮るのにはあまりいい日和ではありません。




220902レイクヒルファーム (7).JPG




老ヤギのYUKIちゃん。

まったりとお過ごし中です。




220902レイクヒルファーム (8).JPG




そしてこちらは新人のHANAちゃん。




220902レイクヒルファーム (9).JPG




北の大地にはトラクターがよく似合います。



人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします



posted by アキラ at 09:45| Comment(0) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする