2023年09月16日

連休中の洞爺湖 レークヒルファーム

230916レークヒルファーム (1).JPG



今日から3連休ですね。

昨日、気持ちの良い天気だったので、雄大な風景を楽しみに、高台のレークヒルファームに行ってみました。

コスモスがきれいに咲いています。



230916レークヒルファーム (2).JPG



おっ、今日は羊蹄山の全容が見れそうです。



230916レークヒルファーム (4).JPG



パラソルにゼラニウム、テラス席もとってもいい感じ。



230916レークヒルファーム (3).JPG



この夏最後のジェラートをゲットしに参ります。



230916レークヒルファーム (5).JPG



う〜ん、今日も魅惑的なラインナップ!!

どれもこれも食べたくなりますが、今回は「白花豆と抹茶」のダブルをチョイス。

白花豆のジェラートって、なかなか他にはないと思います。



230916レークヒルファーム (6).JPG



羊蹄山の姿を眺めながら、ジェラートを満喫しました!!



230916レークヒルファーム (7).JPG



北海道らしい、実に雄大な風景です。



230916レークヒルファーム (8).JPG



山羊のユキちゃんの周りに人だかりができています。



230916レークヒルファーム (9).JPG



絶好のやぎ日和(?)です。



230916レークヒルファーム (10).JPG



ユキちゃん、でっかくなったのう〜



230916レークヒルファーム (11).JPG



ついでに、サイロ展望台にも寄ってみました。



230916レークヒルファーム (12).JPG



金曜日から4連休にしている方が多いらしく、結構混み合っていました。


230916レークヒルファーム (13).JPG



初秋の洞爺湖。



230916レークヒルファーム (14).JPG



どこから見てもいい景色です。


人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします

posted by アキラ at 12:49| Comment(0) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月09日

洞爺湖畔財田キャンプ場散歩

230909財田 (1).JPG



今年の夏はめちゃ暑かったですが、やっと9月らしい陽気になってきました。

ちょっと気分転換に、財田のキャンプ場へ出掛けてみました。

財田地区は米作りで有名。「財田米」と言えば、この辺ではちょっとしたブランド米です。



230909財田 (2).JPG



晴れていると、黄金色の稲穂が美しいのですが、この日はかなりな曇り空。



230909財田 (3).JPG



稲刈りは大分進んでいるようですが、今年の出来具合はいかがなのでしょうか。



230909財田 (4).JPG



運動不足解消に、湖畔の散策路をウォーキング。



230909財田 (5).JPG



少し秋を感じられるようにはなってきましたが、歩いていると結構暑いです。



230909財田 (6).JPG



こんな曇り空でも、洞爺湖はそれなりに絵になります。



230909財田 (7).JPG



右手の山頂に、ウィンザーホテルがちょこっと見えています。



230909財田 (8).JPG



そして汗をかいた後は、キャンプ場内にある cafe「COKOU」さんへ直行!!

お目当てはもちろんソフトクリーム。

夏が終わってしまう前に、味わっておきたかったのです。

というか、ここでソフトクリームを食べるために、そのお膳立てとして、歩いて汗をかいてきたのです。



なのに、


どうして、


なぜ、


なぜなの?


これっていったい…



230909財田 (9).JPG



がっぴーん (゚Д゚)

ちゃんと調べてから来れば良かった…

また晴れて暑い日に再チャレンジです!!




人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします

posted by アキラ at 12:45| Comment(0) | 自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月04日

最近の昼食と朝食で〜す

230904食事 (1).JPG



なんとなくネタに困ったときは食べ物ネタ、ということで、先ずは一昨日の土曜日、お昼に食べたあんかけ焼きそば。



230904食事 (2).JPG



8月下旬、虻田地区に「青藍」さんという中華屋さんが開店したので行ってみました。

11時半ころだというのに、次から次へと家族連れのお客さまが入ってきます。

土日は混むんですね。



230904食事 (3).JPG



カウンター席の左2席も、すぐに埋まってしまいました。



230904食事 (4).JPG



「日替わり定食」は平日限定とのこと。

近くにこういうお店があるととっても助かります。

これからちょくちょく来そうな予感。



そして昨日、日曜日のランチタイムは「杢」さんへ。



230904食事 (5)2.jpg



いつもはカレーかペペロンチーノを注文するのですが、今回はナポリタンにしてみました。

スマホで撮ったので、横長な写真になってます。

量が結構多くて、おなかいっぱい!!



230904食事 (6)2.jpg



「杢」さんに来ると、なんか落ち着くな〜



230904食事 (7).JPG



そして今日の朝食。

昨夜、伊達のスーパーに行ったら、かつおのたたきのブロックが半額だったので思わずゲット。

サラダの上にのっけましたが、まだ半分残ってます。

明日も食べよっと。



230904食事 (8).JPG



そして、知り合いの方からいただいた枝豆を茹でてみました。

家庭菜園でつくってらっしゃるそうですが、こんなに見事な枝豆が出来るとは驚きです。

腕がいいですね〜 丹精こもってます!!



230904食事 (9).JPG



枝つきのものを頂いたので、ひとつひとつもぎながら、子供のころを思い出しました。

子供のころは、八百屋さんに並んでいる枝豆は全部枝つきでしたよね。

台所でよくもがされたものです。



人気ブログランキングへの応援クリックをお願いします

posted by アキラ at 11:03| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする